足摺岬にあるパワースポット「唐人駄馬巨石群」を見に行ってきましたよ
2019/11/04
(パソコンのかた、クリックすると大きくなります)
この前の10月18日、土佐清水市の鹿島神社大祭に行った、
一円玉のお天気(もうくずしようのない天気)の日、
お祭りの前に、足摺岬にある「唐人駄馬巨石群」を見に行ってきました。(2015年)
(パソコンのかた、クリックすると大きくなります)
足摺の七不思議のひとつの、この唐人駄馬遺跡、
唐人、つまり異人さんが峯づたいに狩りをしていたが、
冬もあたたかい松尾のこの土地に住居をさだめ、
漁をしながら生活をしたのだろう。
この土地になぜか大きな石、巨石がたくさんあるのかの不思議。
ですがその巨石はビルのようでもあり、建物のかわりにしていたのかもしれない。
6千年前の生活を思い浮かべながら回って見るとしましょう。
その前に、遺跡のちょっと向こうのキャンプ場を見に行きました。
なかなかの広さですよ。
本格的にキャンプできそうな良い水場です。
この日も他県のナンバーのキャンピングカーが停まっていました。
キャンプ場の前に牧場がありますが、
ここは私、中学校の時に遠足に来てますね、思い出した。
牛とか、おったけど、、、見えないな~。
昔、たくさん観光客がバスで来てた頃はここが駐車場だったのでしょう。
それでは、唐人駄馬巨石群を見に行きますよ。
牧場からちょっと戻ってさっきの看板のとこを入ります。
ここ、入口。入場料は無料。
ここには駐車場は無いですが道端に停められるスペースが少しあります。
おお、、ちょっと歩くとさっそく坂になってますね。
上ると、見えてきましたよ、唐人石巨石群。
唐人とは光り輝く神の居場所の意味だと書いてありました。
黒潮に乗って沖を訪れる後悔人の目印になったのだと考えられています。
どんどん山を上がってって、あれ??
ポニー軍団が~
そうか、あの牧場の裏手になるんだねここは。
鉄柵があるけどこれ、近くに行ったらさわれそうな雰囲気ですよ。
さわってはないけど、けっこう近くに行っても逃げないでじっとしていました。
かわいいです。
まだ、上がりますよ。
高いです。
亀石(きとういし)
唐人駄馬に亀石は2か所。どっちの亀石かわからない、方向音痴っぽくなってて。
この磐座(いわくら)は亀が首を持ち上げた形になっています。
見晴らしが最高です。でも、柵が無いからこわい~。
足摺の絶景が広がります。ほんとうに良い天気で素晴らしい。
空の青いこと。
ところで、足場はゆるやかではありません。
こんな狭いところとか、足場が悪いとこもあります。
唐人駄馬に来るなら絶対スニーカーじゃないと危ないですよ。
千畳敷岩(せんじょうじきいわ)
巨石群の中で上の部分が一番広いということでこう呼ばれています。
ここからの景色は絶景、空気の澄んだ日の夕方には九州が見えるようですよ。
臼ばえから左の足摺方面へいく黒潮がはっきりと見えます。
降神時に巫女たちが奉納神楽を踊った場所と言われていて
別名を神楽石(かぐらいわ)とも呼ばれているそうです。
巨石群はどうしてこのように積まれているのか?
と思えるような形が何か所もあります。
ここもまるで建物にでもしたかのように思えます。
6千年前の人類はどうやって使っていたのでしょう。
唐人岩
三列に並んだ石の麺はおおよそ南南東を向き、
側面と並行に夏至の朝日がさすと言われています。
石の頭頂部にはエネルギーを放出すると言われる盃状穴の加工がされています。
鬼の包丁石(ストーンスクレイパー)
包丁のように尖がったかたちですが、人口的な細工は見当たらないんですって。
不思議ですね~。
亀の背?
祭壇石
前の2つの石と後ろの石は組織が違うとか。
いよいよ再生のエリアへ。もうひとつの亀石。
唐人石磐座群で最強のパワースポットと言われています亀石。
左側の岩が母、右側が父、真ん中の亀石が子供。
ここは子宝や子供の健やかな成長を祈った場所だと言われています。
最強のパワースポットをさわってみた。
私の身長が160cmくらい。ですから大きいですよね~。
今まで生きていると、たくさんの人と縁があり知り合います。
私は8年前にすごく大変なことがありつらく悲しい思いをし、
今はまだそれと闘っていますが表向きはなんとか平静を取り戻していますが、
どうして私はこうなるんだろう?と悲観する時もありますが、
縁あり知り合うかたの中には、もっともっと大変なことを乗り越えようとしてるかたが何人もおられます。
人は「普通」に行っている人のほうが、少ないのかもしれない、
何かしらの事柄をみんな抱えて生きていってるんだなと最近思うようになりました。
縁ある人に、乗り越えるパワーを、
亀石にさわって想いました。
東のサークル
この木漏れ日、自然に撮れたんですけどきれいでしょう?
けっこう、思ったよりも山道を歩くので足はパンパンになりましたが、
景色がいいし、天気もいいし、気持ち良かったです。
夏は暑いだろうし冬は寒いし、この秋、それから春にはちょうど良い観光地なんじゃないでしょうか。
唐人駄場遺跡に射す光 6000年前の唐人の生活に思いを馳せます #高知県 #足摺岬 #実は松尾だったりするw #ローカルな話題は伝わらない笑 #Sony #SonyCamera Kei Okabayashiさん(@harutan105)が投稿した写真 -
6000年前にここで人類が生活していたと思うと不思議な感じがしますが、
石器だとかいろいろと出てきてるそうなのですごいです。
世界最大級のストーンサークルだとも言われていますよ。
それでは、唐人駄馬からの太平洋の絶景をどうぞ。
日本で一番最初に訪れる黒潮が見えます。
タイミングが良ければ九州も見えるらしいですよ。
土佐清水の街からスカイラインを車で約15分ちょっと行くと、
足摺岬に行くまでに唐人駄場に入る道があり、そこから1kmくらい車で走ります。
だから地名は「松尾」になるんです。
こんな近くに、こんなパワースポットがあったとは、
気分が落ち込んだときにはまたパワーをもらいに来ようと思った。
高知県最南端、足摺岬に来たらぜひ、唐人駄場へお立ち寄りください。
唐人駄馬巨石群
カーショップビクトリーの管理人をしています
過去記事は旧ビクトリーのブログへ
プロフィールはこちら
今日も読んでくれてありがとう。
あなたが探してるものが、このブログで見つかればなによりです。
インスタも楽しいですよ。