ビクトリー

ビクトリーのブログは日記の延長。私にとっては忘れてはいけない覚書のようなものです。

愛媛 日記

松山の「椿神社」は古代からのパワースポットなんです。愛媛県の名前の由来は。

2019/11/14

椿神社

 

松山の高速を降りてすぐの、ガリバーの近く、
道にある大きな鳥居が気になっていました。
知人が、「あの神社はとても良い、由緒ある神社で。」と言ってたので、
先日行ってみました。
なんと、古代からのパワースポット、椿神社は
由緒ある商売繁盛の後利益のある神社なのでした。

 

椿神社

 

ガリバーを左折すると、大きな鳥居が見えます。
これは東の大鳥居。
西にもあり、西の大鳥居はなんとマンションにささっているようだそうです。
ナニコレ珍百景でも出てたらしいですね。

 

椿神社

 

椿神社の入り口。天皇陛下即位のお祝いの文字がありました。
駐車場はここを通り過ぎてすぐ、右側にあります。

 

椿神社

 

駐車場から椿がたくさんの道を神社まで歩きます。
俳句が書かれた石が何か所かあります。
俳句の街松山。

 

椿神社

 

手を清めます。

 

椿神社

 

境内はとても広いです。

ちょうど七五三の時期でもあるので、真ん中に七五三の歳太鼓がありました。
これ、高知ではやってないような。うちの子もしなかった。

 

椿神社

 

楼門。

 

椿神社-本殿

 

10月の平日なので、参拝の人はとても少なかったです。
本殿でお参りしました。
椿神社には冨久椿(ふくつばき)のお守りがあります。
その横にご朱印帳が3種類ありました。
「宮島に何回も行ってるのにどうしてご朱印をいただかんかったの?」と人に言われたことがあり、
この機会に、と、初めてご朱印をいただきました。

 

椿神社

 

お聞きしたら椿神社の御朱印は3つ。
椿神社の御朱印、
勝軍八幡神社(かちいくさはちまんじんじゃ) 御朱印、
必勝祈願、勝負事に勝つ、など。
児守神社 御朱印。
子供を守る神様です。
3つ、いただきたいです、と伝えると、
「では、勝軍八幡神社と児守神社にお参りしてきてください。」と言われました。

 

児守神社-勝軍八幡神社

 

勝軍八幡神社(かちいくさはちまんじんじゃ)

 

椿神社-児守神社

 

児守神社

 

椿神社-ご朱印

「おまたせいたしました」
右から、椿神社、勝軍八幡神社、児守神社。
ご朱印はお守りになるということです。
宮島でもいただいていればよかった。
何回も行ったのに。

お正月とかにいただくことはできますか?
「お正月は人がたくさん来られますので、あらかじめつくったものを貼らせていただいてます。」
そんなにたくさん人が来るんですね。
「いや、ほんの15万人。」
なんと?ほんの、とかじゃないじゃないですか。
「お正月よりも、椿まつりが旧の1月7日(から3日間)にあるんですね。
その時は50万人来られます。」
だと、びっくり!
駐車場入らんよ?と思ったら、調べたら臨時バスが出るとのこと。

 

椿神社-椿の絵馬

 

椿神社、伊豫豆比古命神社(いよずひこのみこと)は、
2千年前よりあり、縁起開運、商売繁盛の神様です。
絵馬も椿で、とてもかわいらしいです。

 

椿神社-祓岩

 

お参りの神社の奥に何か岩のようなものがありました。
「祓岩」と書いてありました。
また本殿に行き聞いてみると、
厄祓いができる岩だということです。

 

椿神社-祓岩

 

厄玉をいただき、厄玉の穴にふーっと息とともにケガレを入れ、
振りかぶって祓岩に投げつけると、
パーン!と気持ちよく割れました。
そしてまた、勝軍八幡神社へお参りします。
厄がとれてくれますように。

 

椿神社には、
伊豫豆比古命(いよずひこのみこと)・伊豫豆比売命(いよずひめのみこと)
伊予主命(いよぬしのみこと)・愛比売命(えひめのみこと)
と4つの神様が祀られております。
その中の愛比売命(えひめのみこと)から、愛媛県の名前になったということです。
県の名を神様からとったのは愛媛県だけという話です。

 

2000年の歴史がある椿神社。
検索してみるといろいろなかたが参拝のしかたや由来を載せてくださっていて、
読むごとにどんどん惹きこまれていきます。
息子の通う会社からすぐ近くにあり、
大学の時は近くに厳島神社があり、
息子が行く場所にはとても大きな神様がいるなと有難い気持ちです。

ご朱印の間に挟まれていた紙に書かれていました。

神は信ずるが故にあるのではない
 信じても信じなくともある
ただ信ずる人にだけ そのあることがわかる
私が勝手に思うことなんですが、
すごいなって思うのは、椿神社の近くに高速がついたってこと。
四万十(中村)から清水に行く途中の山に、
弘法大師の碑があるんですね。
昔は山の上にあったんですけど、今はトンネルがつき大きな道になって、
お大師様のすぐ前を通ってるんです。
お大師様が道をつくったような錯覚を受けるんですよ。
椿神社も高速を呼んだのではないか、とか。
高速降りて5分の椿神社はアクセスも良いことから、
県内からも県外からもたくさんの人が参拝される、
古代からのパワースポットなんです。

〒790-0934 愛媛県松山市居相2丁目2−1
伊豫豆比古命神社-椿神社


愛媛県はほかにもいいとこいっぱい

 

kei・victory

カーショップビクトリーの管理人をしています
過去記事は旧ビクトリーのブログへ
プロフィールはこちら

今日も読んでくれてありがとう。😊

あなたが探してるものが、このブログで見つかればなによりです。

-愛媛, 日記
-, ,